兵庫県姫路市|白いと噂の「姫路城」によりみち

九州から岐阜へと帰る途中に、兵庫県の姫路市によりみちしました。姫路といえば、姫路城。ちょうど工事も終わった後くらいだったので、「白すぎる」と有名な「姫路城」によりみちしてみました。姫路城を写真におさめようと思うと、高台なので、結構いろんなところから見えます。ぐるっと姫路城の周りを回ってみて、オススメの写真撮影スポットを探してみました。写真を撮るのに参考にしてみてくださいね。

【よりみちレポート】兵庫県姫路市|白いと噂の「姫路城」によりみち

日時:2015年9月
エリア:兵庫県(姫路市)

山口県下関から歩いて関門海峡を渡り、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県の各地をよりみちした後、最後に兵庫県姫路市によりみちしました。

よりみちスポット

熊本から姫路へよりみち

九州へ初よりみちした帰りに、兵庫県姫路市にもよりみちしました。

九州から岐阜に一気に帰るのも大変だし、早い時間に熊本をでないといけなくなるので、どこかよりみちして帰ろうと思って、地図を眺めてみました。

そういえば、白すぎると言われている「白鷺城」こと「姫路城」を、白いうちによりみちしておきたいと思い、いってきました。

姫路駅に到着。熊本から姫路までは新幹線で2時間半ほどかかります。もう夜10時をまわってます。

人もまばら・・・と思いきや。まだまだ駅前には人がいます。

昔、まだ駅前と姫路城を工事していた頃に一度乗り換えのために降りただけの記憶がありますが、かなり開けた感じですね。

かなたにライトアップされた姫路城も見えます。明日よりみちします。

夜の「みゆき通り」アーケードを通って本日の宿へ。さっさと就寝。

白いと噂の「姫路城」によりみち

翌朝の姫路駅。もう通勤が始まってます。姫路城までは一直線の道です。ですから、姫路駅から姫路城を見ることができます。

姫路駅からまっすぐ1キロ程北に向かいます。この辺りには、塾や予備校が多いらしく、学生っぽい方が多く歩いています。その一直線の道路沿いは木が並んでいて、暑い日だと木陰ができてありがたいです。

10分ほど歩いて、姫路城に到着。たしかに白いですね。霞んでいるように見えます。

開門時間の9時くらいに行きましたが、もう観光客の方でいっぱいです。

姫路城も大きいのですが、敷地も広いです。姫路城の入り口から姫路城に行くまでの道もかなりかかるし、坂を登っていきます。全部回っていくと大変なので、案内の方に「写真を撮るのにお勧めのところはありますか?」と聞いてみました。「西の丸がいいですよ。」とのこと。

西の丸によりみちしてみました。

たしかにきれいに姫路城が見えます。緑の向こうに姫路城。姫路城の表情もいい感じの角度です。しかも、あまり観光客の方もいなかったので、写真撮りやすかったです。

西の丸の敷地には、「百間廊下」があります。「百間廊下」によりみち。

長い!長い! さすが、百間というだけあって、長い廊下です。こちらも観光客の方は少なめです。

さて、ここからが大変でした。さすがにお城の中にトイピアノを持って入るのは無理。今までも国宝とされているお城に行ったことがありますから、だいたい想像がつきます。あの急な階段はトイピアノを持って登ることはできません。

ですから、お城の近くでトイピアノと写真を撮ってから、城をのぼってみようと思ったんですね。それで、だいたいのお城だと、お城に入るところでトイピアノを預かっていただけるのですが、姫路城では、門のところのコインロッカーを利用せよとのこと。

これが、結構大変でした。

お城まで行って写真をとって戻ってきてコインロッカーにトイピアノをつっこんでまた城まで行って、天守閣へのぼる。

門からお城まで結構距離あります。かなりキツめの坂を10分ほど登っていきます。いい天気だったので、タオルが絞れるくらい汗かきました。これだけでダイエットできたはずです。

姫路城を近くで撮ろうとすると、砂地のところで撮影することになります。そう考えると、先ほどの緑がはいる「西の丸」はいいアングルですね。

天守閣を全部入れようと思うと、かなり遠くから撮らないと難しいです。

石垣も見上げるくらい高く積まれています。いや〜立派ですね。

姫路城内部の階段。この急な階段をトイピアノ持ってはさすがに上がれません。傷つけちゃいけませんしね。

天守閣の上からの眺め。町が小さく見えます。それだけ高く建築されているんですね。権力の象徴とも言えます。

姫路城を撮るおすすめ撮影スポットを巡る

姫路城は大きすぎて、近くだと全景を入れることが難しいです。ですから、姫路城から少し離れた周囲でいい撮影スポットはないかと、探してみました。

姫路城の東側にある「姫路市立美術館」。レンガの赤が美しい建物です。この赤い建物の向こう側に白い姫路城がひょっこり顔を覗かせます。

「姫路市立美術館」の少し南の道。下が黒いタイルになっているので、白と黒のコントラストがいいです。

「城見台公園」の「鯱」越しの姫路城。

「大手前公園」からの姫路城。広くていいですが、ここまでくると姫路城が遠く感じますね。

変わり種なのが「兵庫県立歴史博物館」からの風景。上の写真では姫路城は見えてませんね。でも、写真を撮る角度を変えていくと・・・

この通り、姫路城の姿が、こちらの建物のガラス張りの壁にちょうど映り込みます。これは計算して作ってありますね。素敵です。

皆さんも、お気に入りの撮影スポット探してみてはいかがでしょう。

姫路の街をよりみち

姫路城の周辺のアーケード街などをよりみちして回りました。

みゆき通り商店街。こちらは姫路駅から北の方へ伸びるアーケード街です。駅近くなのでとてもにぎわっています。出店のようなものもあり、金魚売ってました。

姫路駅と姫路城のちょうど中間くらいにある「魚町通り」。「魚町」というだけあって魚の像があります。夜の飲食店街って感じですね。

みゆき通りをどんどん北の方へいくとあるアーケード街が「本町商店街」。姫路城の近くにあって、昔ながらの商店街といった感じです。

姫路城のすぐ南にあるイベントホールの「イーグレひめじ」。

姫路城の東側にある道をいくと、一際目立つ門が見えます。「播磨国総社 射楯兵主神社」の総社御門。この奥に結構広く敷地があります。

姫路からの帰りに駅弁「姫路瓢箪辨當」をいただく

これで長かった九州の旅も終わりです。帰りの新幹線で「姫路瓢箪辨當」という駅弁をいただきました。

播磨・姫路の名物「穴子飯」と、瀬戸内海の幸で彩った「ちらし寿司」の両方がいただける、にぎやかな内容です。

岐阜に帰ってきました。旅を終えて靴の裏を見てみると、よく歩いたっていう証が。

今回の旅で新しく履いていった靴の裏がこんな感じになりました。出会えた皆様、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です