青森県弘前市|東北よりみち旅9〜歴史的な建物や教会の多い弘前市

五能線の列車旅の時にはちょうど通過してしまった弘前にも翌日よりみちしました。青森駅からは列車で40分くらいです。

弘前というと、弘前城の桜が全国的にも有名です。今回は、時間の許す限り、観光マップに載っていた歴史的建造物によりみちしてみました。弘前市には、古くからの教会も多くあるようです。

【よりみちレポート】青森県弘前市|東北よりみち旅9〜歴史的な建物や教会の多い弘前市

日時:2014年9月
エリア:青森県(弘前市)

東北の宮城県、岩手県、青森県と北海道の函館をよりみちして回りました。

よりみちスポット

弘前駅前の商店街をよりみち

城下町というと、碁盤の目の街が多いのですが、弘前は弘前駅から弘前城までくねくねと曲がった道が多くあります。そのため、地図を読みにくいです。これをまっすぐ行けばちゃんと到着するかな・・・と思っていくと、全然違う方に曲がっていたり、結構地図を読むのが難易度が高いです。川に沿って町づくりをすると、曲がる道が増えたりしますね。

街を見渡してみると、なんだか可愛い造りの家や商店街が多いです。弘前の印象はレトロな街、ハイカラな街という印象。なんだか、鮮やかな色であふれてます。

そして、不思議な造りの「中三デパート」。最近では、「ヒロロ」というショッピングモールも駅前にできたみたいですね。

再び「あおもり犬」に出会う

弘南鉄道の中央弘前駅近くに、どこかで見かけたことのある、白い大きな犬を発見。前の日に「青森県立美術館」で見た現代美術家・奈良美智さんの「あおもり犬」です。こちらは「A to Z Memorial Dog」というそうです。双子かな。

煉瓦造りの建物も弘前ではよく見かけます。

現在こちらの土淵川吉野町緑地公園は、美術館整備工事をしているようです。どんな美術館ができるのでしょうね。

弘前のレトロ建築めぐり

観光案内所でいただいた案内地図には、歴史的建造物がいくつか載っていますので、よりみちしてみました。

煉瓦造りの弘前昇天教会。四角い建物の弘前教会。白いカトリック弘前教会。この日は日曜だったので、教会ではミサが行われてます。

白い建物の百万石展示館。中はギャラリーになってます。

青みがかった建物の青森銀行記念館(旧第五十九銀行本店本館)。

白い洋風な建物の旧弘前市立図書館。

どの建物を見ても「レトロ」と「西洋」いう表現が思い浮かびます。

珈琲の街弘前で「藩士の珈琲」をいただく

弘前は「珈琲の街」なんだそうな。その昔津軽藩の頃に飲まれていた珈琲を「藩士の珈琲」として再現して提供しているお店がいくつかあります。本当は、「喫茶うーの」なるお店があったので、行ってみたかったんですが、お休みでした。

旧東奥義塾外人教師館の Salon de Cafe Angeにていただきました。

「藩士の珈琲」はポットに入ってでてきます。ティーパックのように、お湯の中に浸されてます。好みの濃さでどうぞって感じです。

「藩士の珈琲」のお味は・・・ん〜珈琲は、現代の珈琲の方が好きかな。浸してあるので、味が雑な感じがします。現代の珈琲は、研究の賜物ですもんね!

こんな歴史もあった、ということでお試しあれ。

せっかくなので、アップルパイも一緒にいただきました。アップルパイといただくと、藩士の珈琲もちょうどいいかも!コーヒーだけで味わうと、ダイレクトに雑な感じがしますが、甘いものと一緒に珈琲を飲むと、雑味もいい感じにコクになってくれます。

弘前城にもよりみちしたかったのですが、バスの時間が迫っていて、今回はよりみち断念。また、桜の時期にでもよりみちしてみます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です