【がっつりクラシック第3回】「エチュードを弾く」ご予約受付中

「練習曲」を意味するエチュード。そこには無限の可能性が広がっています。ピアノの88個の鍵盤を10本の指で奏でる。「動く」というより、「舞う」といった方がいい。ピアノの練習のために作られた作品ですが、作曲家からの挑戦状のようにも感じます。普通の音楽よりも、エッジの効いた独特な世界がそこにあります。

「練習」を「練習」で終わらせるのはもったいない。
そんな「練習曲」の世界にがっつりひたれるピアノ演奏会です。

最近、トークコンサートばかりで、音楽にどっぷり浸れる演奏会ってしてないなぁ・・・

よし! がっつりクラシックを聴ける演奏会をしよう!

そんな思いで、はじめた「がっつりクラシック」。第3回は「エチュード(練習曲)」をピックアップ。小休憩を挟んでの3部制となります。

第1部では、【ウーーノ】【かとうだいすけ】が、それぞれ3人の作曲家をピックアップ。練習曲といえばツェルニー!ただ、演奏会で弾かれることは少ないです。あえて、プログラムに入れました。そして、音楽高校や音楽大学の入試で課題となることが多いショパンのエチュードや、それ以外の作曲家のエチュードを演奏。

第2部は、【ウーーノ】が、コンクールの課題になることも少なかったり、演奏されることの少ない、珍しいエチュードを演奏します。

第3部は、【かとうだいすけ】が、シューマンの大きな練習曲「交響的練習曲」をがっつり演奏します。

今回も熱い演奏になること、間違いなし!!!

今から、燃えるぜぇ〜!

共演の【かとうだいすけ】さんのHPはこちら。

今回も、2名でお得な「なかよし割」がありますので、ぜひお友達を誘っていらしてくださいね!

新着情報

  • 2025年9月1日 演奏情報を掲載しました

<がっつりクラシック第3回> エチュードを弾く

ショパン、リスト、ラフマニノフ、ツェルニーといった、王道の練習曲から、スクリャービンなど珍しいエチュードまで、いろんな練習曲に出会える演奏会です。ソナタなどの大きな作品とは違って、香辛料がピリッと効いた小品にたくさん出会えます。【かとうだいすけ】【ウーーノ】2人のピアニストの演奏で、がっつりクラシックをお楽しみください。

日時:2025年11月23日(日) 13時30分開場予定/14時開演(16時終演予定)
会場:サロンドルチェ 【MAP】
演奏:かとうだいすけ、ウーーノ
予約:3000円 当日:3500円(50席限定)

お得な ★なかよし割★ あります。前日までの予約
大人+大人:2名で5000円
大人+子供(小学生以下):2名で4000円


曲目:

【第1部】コンクールや入試などで課題になるエチュードたち

●ウーーノ●
ツェルニー/40の練習曲より 第3番
ショパン/エチュードop.25-1「エオリアンハープ」
ショパン/エチュードop.25-12「大洋」
ラフマニノフ/絵画的練習曲「音の絵」op.39-1

●かとうだいすけ●
ツェルニー/50の練習曲より 第4番
ショパン/エチュードop.10-5「黒鍵」
ショパン/エチュードop.10-12「革命」
リスト/超絶技巧練習曲より 第12番「雪あらし」

【第2部】珍しいエチュードたち

●ウーーノ●
スクリャービン/3つのエチュードop.65 より
 その他、メンデルスゾーンや近現代のエチュードなど10曲演奏します。

【第3部】エチュードの大曲

●かとうだいすけ●
シューマン/交響的練習曲 op.13

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です