2019年7月30日 / 最終更新日時 : 2020年7月4日 uuuno よりみちレポート 石川県輪島市|能登半島へ3〜段々に広がる千枚田と、平家ゆかりの曽々木 輪島で有名なものというと、輪島塗の漆器がありますが、そのほかにも、世界農業遺産に登録されている千枚田があります。斜面を利用した田んぼで、平たい土地が広く取れません、そこで、小さく田んぼを区切って、段々に田んぼがあります。 […]
2019年7月29日 / 最終更新日時 : 2020年7月6日 uuuno よりみちレポート 石川県輪島市|能登半島へ2〜のと鉄道から、輪島へ 能登半島の玄関口、輪島温泉から先はのと鉄道が走っています。それより先はバスでの移動になります。 輪島ではあいにくの天気であまりよりみちして回れませんでしたが、輪島市内を巡回しているコミュニティバス「のらんけバス」を利用し […]
2019年7月28日 / 最終更新日時 : 2020年7月6日 uuuno よりみちレポート 石川県七尾市|能登半島へ1〜和倉温泉と能登島 いろんな先端をよりみちしてみたいと思い、今回は能登半島をぐるっとめぐることにしました。岐阜から能登半島の玄関口和倉温泉までは、2013年時点では直通のJR特急しらさぎが出ていました。現在はなく、金沢で乗り換えになります。 […]
2019年7月27日 / 最終更新日時 : 2020年7月4日 uuuno よりみちレポート 岐阜県岐阜市|岐阜のちょっとしたお土産にいかが? 岐阜の町を歩いていて思うのは、素敵なお店があちこちに点在していること。柳ケ瀬の中にまとまってある、という感じではなく、各地にあります。ですから、岐阜の町を楽しむときは、歩いて回る。もしくは、100円レンタサイクルをうまく […]
2019年7月26日 / 最終更新日時 : 2020年7月4日 uuuno よりみちレポート 岐阜県岐阜市|鵜飼ミュージアム1周年と長良川中日花火大会 長良川鵜飼の魅力を伝えるために作られた鵜飼ミュージアムは8月1日に周年を迎えます。ウーーノと同じ誕生日です。ちょうど一年前の2012年、オープニングイベントでウーーノもトイピアノ演奏しましたが、開館1周年のイベントでもト […]
2019年7月25日 / 最終更新日時 : 2020年7月4日 uuuno よりみちレポート 岐阜県東白川村|道の駅「茶の里」からつちのこ館までよりみちしてみた 東白川村には「白川トチノキ街道」が東西に走っていて、そのまま進むと中津川の付知峡や加子母の方面にぬけられます。その途中にあるのが東白川村の道の駅「茶の里」です。白川町や東白川村の特産品といえば「白川茶」があります。そのお […]
2019年7月24日 / 最終更新日時 : 2020年7月4日 uuuno よりみちレポート 岐阜県白川町|白川口駅周辺によりみち JR高山線の白川口駅は、特急ひだも何本か停車する駅です。この辺りは加茂郡白川町です。お隣の加茂郡東白川村へは白川口駅から濃飛バスが運行しています。平日7便、休日4便とかなり少ない本数ですが、これに合わせて東白川村によりみ […]
2019年7月23日 / 最終更新日時 : 2020年7月4日 uuuno よりみちレポート 岐阜県海津市|木曽三川公園によりみち 愛西市から立田大橋を渡ると岐阜県海津市で治水タワーなどがある、木曽三川公園があります。歩いて橋を渡り、海津市をよりみちして回りました。 よりみちスポット 立田大橋 長良川大橋 治水タワー(水と緑の館・展望タワー) 木曽三 […]
2019年7月22日 / 最終更新日時 : 2020年7月4日 uuuno よりみちレポート 愛知県愛西市|保育園で演奏と蓮の花で溢れる「道の駅立田ふれあいの里」へ 愛知県愛西市の立南保育園でよりみちコンサートを届けてきた後、道の駅立田ふれあいの里によりみちしました。 愛西市はその名の通り愛知県の西側の地域で、木曽三川が集まってきます。橋を渡ると岐阜県海津市、三重県桑名市と橋でつなが […]
2019年7月21日 / 最終更新日時 : 2020年7月4日 uuuno よりみちレポート 岐阜県下呂市|下呂から禅昌寺までよりみち 下呂駅から禅昌寺駅まで一駅よりみちしながら歩いてみました。ゆっくり歩いて1時間半くらいの道のりです。下呂駅から高山方面へは1本大きな国道が通っていて、主にこの国道沿いを歩いていくので、それほど面白い道ではありません。 今 […]