鹿児島県鹿児島市|鹿児島・宮崎初よりみち3〜歩いて桜島を巡る

桜島を市営の定期観光バスを利用して、有名な観光スポットをお手軽に巡った後、歩いて桜島をよりみちしてまわりました。桜島港から南へ向かうと、海岸沿いに散策路があり、そこから赤水まで歩きました。

【よりみちレポート】鹿児島県鹿児島市|鹿児島・宮崎初よりみち3〜歩いて桜島を巡る

日時:2017年3月
エリア:鹿児島県(鹿児島市、桜島)

鹿児島県と宮崎県に初よりみち。鹿児島市、桜島、指宿市、南九州市、枕崎市、宮崎市、青島によりみちしました。

よりみちスポット

フェリーターミナル近くの「月讀神社」へ

市営の定期観光バスで桜島の主な観光スポットを巡った後、フェリー乗り場から歩いて南の方へよりみちしてみました。湯之平展望所への登り口がある「赤水」のあたりまでよりみちしてまわりました。

桜島港から3分ほど歩くと、大きな鳥居が見えてきました。「月読神社」への階段があります。

階段を登って、登り坂を登っていきますが、なかなか本殿が見えてきません。

「月讀神社」は、和銅年間(708〜715年)には創設されたと伝わる由緒ある神社です。「桜島」の名前の由来とされる「コノハナサクヤヒメ」もあわせて祀られています(名前の由来には諸説ありますが、その中のひとつです)。 大正噴火で溶岩の下に埋没しましたが、昭和15年、現在の位置に移設されました。

振り返ると、鳥居の向こうに海がのぞめます。

小みかんと、茶色いコンビニ

桜島の道端で、小みかんを販売しているのをあちこちで見かけます。「桜島小みかん」は桜島の特産品です。

桜島港から5分くらいのところにコンビニが2つあります。看板を見てみると、観光地仕様の配色になってます。

観光バスのバスガイドさんが行ってましたが、茶色のローソンだから、「茶〜ソン」。ファミリーマートは、「茶ミリーマート」・・・なんだそうです。

桜島溶岩なぎさ公園と足湯

噴火の歴史やメカニズムをなどを解説・展示するミニ博物館になっている「桜島ビジターセンター」。売店もあって、オリジナルグッズも販売しています。

近くの「国民宿舎レインボー桜島」には、「桜島マグマ温泉」があり、日帰り入浴ができます。「CUTE」を持っていると少し割引があります。鉄分が豊富な茶褐色の温泉です。

「桜島ビジターセンター」のあたりに「桜島溶岩なぎさ公園」があります。対岸には鹿児島の街が見えます。海釣りができる施設などもあります。本当にいい天気で、ここで海を眺めながらのんびり過ごしたくなります。

「桜島溶岩なぎさ公園」には足湯もあります。超ロングな足湯で、100人くらいは入れそうです。ここで夕日を見ながら足湯というのもいいですね。

溶岩なぎさ遊歩道へ

「桜島溶岩なぎさ公園」海沿いに「溶岩なぎさ遊歩道」があります。

桜島溶岩なぎさ公園と烏島展望所を結ぶ、全長約3kmの遊歩道で、溶岩原の上につくられたこの散策コースは、日本の遊歩百選にも選ばれています。

大正噴火から約100年たった今、当時は何もなかった溶岩原に徐々に植生が回復し、生命の息吹を感じられる豊かな景色が戻りつつあります。

ゴツゴツした岩場からたくましく生えてくる植物の生命力を感じます。

「鳥島展望所」から「赤水展望広場」へ

火山灰の大地は、水を保っておくことができず、すぐに流れていきます。ですから、ところどころに土石流が流れ込んでも大丈夫なように、道筋をつけてある場所があります。

真っ直ぐ伸びた道の所々には、火山の噴石を避けるための避難場所がちゃんとあります。

「赤水展望広場」にある、長渕剛が大規模なライブをした時、記念に立てた「叫びの肖像」。

2004年8月21日に、桜島で長渕剛さんのオールナイトコンサートが開催されました。75000人もの観客が桜島で夜を明かしたこのイベントは、今でも伝説として語り継がれています。そのコンサート会場の跡地を整備して作られたのが、ここ赤水展望広場。

大成浩氏により、50tもの桜島溶岩を使って製作されたのが「叫びの肖像」です。

当時、桜島の人口が6000人だったところに75000人来るというのは、大変だったでしょうね。この場所が人で埋め尽くされたんだと思います。桜島へ渡るだけでも大変そうです。

「赤水展望広場」から錦江湾を挟んで鹿児島市街地を望むことができます。

赤水展望広場からさらに南に行くと、Googleマップに載っていない「桜の里公園」があります。

春になると、桜並木がきれいにみられそうです。

一軒家カフェ「喫茶豆ん茶屋」でランチ

グーグルマップを眺めてて気になった「喫茶豆ん茶屋」へよりみち。「桜の里公園」から少し南に行った、赤水の街のあたりにあります。赤水の街は、陶芸の窯元がいくつかあるみたいです。

一軒家をそのままカフェ利用しています。親戚の家に来たような感じでした。

念のために電話してから行ったら、ランチを用意していただけました。コーヒーもついて、1000円。いろいろなおかずがワンプレートに乗っていて、結構ボリュームありました。

壁には演歌の方の色紙が飾ってありました。皆さん見つけて来られるんですね!

近所の方を集めてプチよりみちコンサート開催。演奏終了後に、ようかい手々てん発見しました。

道の駅で「小みかんソフトクリーム」

桜島港に戻ってきて、「茶〜ソン」の前の坂道を少し登っていきます。歩いて2分ほどのところに「道の駅桜島 火の島めぐみ館」があります。

桜島特産の「小みかんソフト」をいただきました。暑い日にはこれですね。爽やかな柑橘の味が口に広がります。「CUTE」で少し割引になります。

桜島を観光バスで見て回るのも、歩いて見て回るのも、それぞれの良さがありますね。バスと歩きをうまく利用して、よりみちしてみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です