【超難問 PART.2】ピアノやってる人なら、これだけでも何の曲かわかる?!

クラシックの楽譜って、どうやって弾くのか一見するとわからないものや、まるで絵のように見えるものなど、眺めてみるだけでも意外と面白いものもあるんです。そんな楽譜の風景をクイズ形式で出題する第2弾です。

クラシックのピアノ作品の楽譜が、ほんの一部分だけ表示されています。それだけで、何の作品かわかりますか?

今回も5問あります。かなり特徴のある楽譜を選んだつもりです。答えがわからなくても、「何じゃこりゃ?!」とか「こんな楽譜あるんだ」と楽しんでいただければと思います。

さて、全部わかりますか?

答えは2ページ目に載せておきます。

第1問(超難問6)

ローマ数字で「Ⅲ」って書いてあるだけです。他にも「Ⅰ」「Ⅱ」も書いてあります。

ヒント「現代曲の中では結構タイトルが知られている作品です。メディアでもたびたび紹介されています。」

第2問(超難問7)

上の画像をクリックしてみると、縦長の画像が表示されます。こんなに数字が並ぶことがあるんですね。

ヒント「バルト三国エストニアの作曲家の作品」

第3問(超難問8)

これだけ並ぶとデザインみたいですね

ヒント「オーストラリアの作曲家の作品です」

第4問(超難問9)

「ラ」の音にこだわりがある書き方です

ヒント「クラシックといえばこの人です」

第5問(超難問10)

心電図みたい

ヒント「ロシアの作曲家の作品です」

以上、5問全部わかりましたか?
次のページに答えと解説を載せておきますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です