音の強弱の変化は 指の力の入れ具合で変えるのではなく、〇〇〇〇で変える

今回のウーーノの「目からウロコのピアノレッスン」はピアノの強弱に関するレッスンです。

音の強弱の変化は 指の力の入れ具合で変えるのではなく、〇〇〇〇で変える

ピアノ演奏の醍醐味というと、一人でオーケストラのようにたくさん音を出せるところです。弱い音から強い音まで幅広い音量を出すことができます。その強弱に関して、ピアノを弾いている人に「どうやって音を強くしたり、弱くしたり変化させていますか?」と聞くと、たいてい「力を入れたり、力を抜いたりしている」と言われます。

でも、指にものすごく力を入れておいても、弱い音って出せますよね。だから、指や手の「力」の具合でピアノの音量が変化するわけではないんです。

指の力の入れ具合で変えるのではなく、「〇〇〇〇」を変えることで音量が変化します。

答えはカタカナだと4文字です。他にも、同じ意味の言葉は、ひらがなで3文字でも表せます。

ウーーノ先生

意外と忘れていることなんですよね。でも音量の変化の「コツ」として覚えておくと、とても便利な事実です。

>>>次のページで「答え」と「解説」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です