岐阜県本巣市|根尾谷の淡墨桜によりみち
岐阜県の本巣市根尾谷にある「淡墨桜」。まだ行ったことがなかったので、初めてよりみちしてみることにしました。「淡墨桜」は蕾のときは薄いピンク、満開に至っては白色、散りぎわには特異の淡い墨色へとだんだん色合いが変化していく桜です。水墨画のような感じですね。
桜の花が咲く時期はとても混むとは聞いていましたが、思っている以上の混雑具合でしたので、アクセスに関してもご報告します。
日時:2015年4月
エリア:岐阜県(本巣市)
大垣から樽見鉄道で根尾の淡墨桜へ。帰りに本巣駅から大野町バスセンターまでよりみちしてまわりました。
よりみちスポット
根尾の淡墨桜までのアクセス、混雑状況
国の天然記念物に指定されている、根尾の「淡墨桜」までは車で行くか、大垣から出ている「樽見鉄道」で終点の「樽見駅」まで行って、あとは歩いて15分ほどです。
今回は大垣から樽見鉄道で向かいます。大垣から樽見までは1時間ほどの乗車です。
淡墨桜が咲く時期は樽見鉄道が混むとは聞いていましたが、思った以上の混み具合でした。どのくらいの混雑かというと、途中駅で乗れないくらいの混み具合です。途中の谷汲駅で谷汲山華厳寺に行かれる方もみえるので、少しだけ降りました。
臨時列車などは出ないので、乗れないと後続の列車を待つことになります。ちなみに、下の画像は10時台の列車です。臨時列車は出ませんが、桜の時期だけ「桜ダイヤ」に変わり、普段は途中の本巣駅行きだった列車が終点の樽見まで延長運転されるようになります。
樽見鉄道で行くなら、お昼頃に樽見に到着する午前の遅めの時間帯を避けて、早めの時間か午後からの便に乗った方がいいかもしれません。
これなら、ノンストップ列車とかの臨時便とか作ってもいいような気がします。
鉄道が混むなら車で・・・と思われる方も多いでしょうが、こちらはもっと混みます。駐車場に入るまで、鉄道の二駅分くらいの道が渋滞していました。ですから、運転手だけ置いて、歩いて向かう方が多くみられました。特にお昼前後は混みますので、お昼を淡墨公園の屋台で食べようと思ってると大変です。この時間帯は避けた方がいいかもしれません。
ちなみに、混んでくる時期の一つの目安が「新聞に載る」ということがあります。新聞に「淡墨桜満開」という記事が毎年出ますので、その前でしたら、比較的空いているようです。
樽見駅から根尾谷淡墨公園へ
樽見駅が終点なので、皆さん降ります。ほとんど大垣駅から乗車人数が変わりませんでした。列車が到着すると駅の前は人で溢れますが、普段は静かな樽見駅です。
ここから歩いて15分ほど。
橋の向こう側に桜が見えてきました。
この日は4月9日でしたが満開の淡墨桜でした。ちょうど新聞で満開情報が出たすぐ後ぐらいです。色は白色という感じです。ここからどんどん散りゆくに従って墨色に染まっていくんですね。その様子も見てみたいものです。
淡墨桜の周りに道がありますので、裏側からも見ることができます。たくさんの木で支えられていました。木を長く保つというのも大変な苦労があるんですね。
樽見駅周辺の食事処「たなか」で「さくら定食」
淡墨公園に出ている、屋台はお昼時は混むだろうと予想で、樽見駅から淡墨公園に行く道すがらで見つけた食事処「お食事と喫茶たなか」で昼食をとりました。
桜の時期はメニューを限定して営業されています。カレーやそば、うどんもありましたが、あまごの煮付けとあまごのフライが両方入った「さくら定食」をいただきました。(1700円)
煮付けもフライも、頭からしっぽまで全部いただけました。