長崎県長崎市|九州初よりみち15〜長崎1日目、眼鏡橋周辺のアーケード街によりみち
長崎県佐世保から長崎市へよりみち。中華街や眼鏡橋などの定番スポットや、長崎の中心部の繁華街によりみちしました。
日時:2015年8月
エリア:長崎県(長崎市)
山口県下関から歩いて関門海峡を渡り、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県の各地をよりみちして回りました。
よりみちスポット
- 長崎駅
- 長崎電気軌道
- 北門(玄武門)
- 会楽園(ちゃんぽん麺、トンポーロー)
- 双葉屋(長崎びわソフト)
- ベルナール観光通り
- 和泉屋
- 松翁軒
- 文明堂
- 福砂屋
- 長崎龍馬の道
- 眼鏡橋
- 崇福寺
- ニューヨーク堂(カステラアイス)
- ツル茶ん(トルコライス、ミルクセーキ)
佐世保から長崎へのアクセス
佐世保から長崎はJRの快速「シーサイドライナー」で2時間ほどの乗車です。ブルーの車体のSEA SIDE LINER。かっこいいですね!
途中、ハウステンボスあたりは、豪雨。車内は湿度で窓がくもります。今日はトイピアノ持ってよりみちできないかな・・・。
「♪〜あぁあああ〜長崎は〜今日も〜雨だった〜♪」の歌その通りになりました。本当に雨が多いんですね。
そういえば、今回のよりみちの旅の道順を決めるときに、8月29日(土)30日(日)の2日間を長崎市宿泊になるようにしようと思って、日程を組もうとしていたんです。ですが、どうにも宿が取れない。一つも宿が残ってない。
おかしいなぁ〜と思っていたら、長崎の駅について、ようやく理由がわかったんです。それが・・・
福山、福山、福山、福山!
福が来た〜!!!
そうです、福山雅治が、この2日間、長崎の稲佐山などで、ライブを開催してたんです。だから、チケットの売り出しとともに、長崎の宿泊施設も、即ソールドアウトだったんです。ビジネスマンの方など大変だったでしょうね。結局、ウーーノも1日ずらして、31日の長崎到着となりました。
長崎駅の構内は、福山雅治であふれかえっていました。
長崎観光にはプラチナパスポート・・・販売終了(復活求む)。路面電車に乗る
雨の長崎駅からよりみちスタート。長崎の定番観光スポットをめぐるなら「長崎プラチナパスポート」がおすすめ・・・だったんですが、販売終了してしまいました。
長崎の路面電車の1日乗車券と、観光施設の入場や、お土産物などに利用できるチケットが5枚付いたお得なパスポートです。これで、グラバー邸などなどの観光地も入れました。
現在は、こちらのパスポートは販売されていませんので、路面電車の一日乗車券のみ販売してます。2種類選べて、紙の切符と、モバイル乗車券があります。モバイル乗車券は、1日券と、24時間券を選べます。1日券は500円、24時間券は600円。
行程に合わせて購入してくださいね。
路面電車に乗ってよりみち開始です。岐阜にも路面電車が走ってたな。懐かしい。
しかしながら、激混みです!
学生が夏休み最終日とはいえ、平日。こんなに混むものか?と思い返すと・・・昨日福山のライブ。昨日長崎宿泊。今日は観光して帰るか・・・が、普通かな。とにかくどこいっても混んでました。
「次とまります」の表示が歴史を感じます。なんか、可愛い字体です。
長崎中華街「会楽園」で長崎ちゃんぽんをいただく
お昼ごろだったので、とりあえず長崎らしいものを食べに、長崎中華街へ。路面電車の新地中華街(この頃は築町駅でした)で降りて、中華街へ。
小雨になったところを見計らって、北門(玄武門)で写真をとりました。
その北門(玄武門)からすぐのところにある、会楽園へ。昭和2年創業の老舗です。
いろいろな縁起物が飾られている感じですね。
まずは普通にちゃんぽん麺をいただきました。麺も太くて食べ応えがあります。
スープが美味しいんですよね。見た目ほど濃くなくて、クリーミーな出汁の味が広がります。魚介の旨みも感じられて、イメージ通りのちゃんぽんって感じです。
850円と結構お得な値段設定も嬉しいですね。
ちゃんぽんの他にも「イチオシ」と書いてあって気になった、「東坡肉(トンポーロ)」もいただきました。
いわゆる豚の角煮ですね。ですが、八角が効いているので、中華料理という感じがします。蒸しパンも一緒についてくるので、角煮マンのような感じでいただきます。
挟んで食べるのもいいですけど、蒸しパンでお皿のソースをつけて食べるのもいいですね。
中華街で「びわソフトクリーム」
長崎といえば・・・「びわ(枇杷)」って出てきたら、なかなかツーですね!長崎には枇杷の産地「茂木」があります。「茂木ビワ」って結構有名ですね。
中華街を歩いていたら「びわソフトクリーム」の文字をみて、早速頂いてみました。
ふるーつ大福とカステラで有名な「双葉屋」の「長崎びわソフト」。枇杷の優しい甘みと少しだけ渋みを感じる、枇杷っぽさを感じれる味でした。
アーケード街から眼鏡橋まで歩く
中華街からも程近いところにあるアーケード街、ベルナード観光通り。観光客のかたも多いです。
観光通りというだけあって、おみやげや贈答用のカステラのお店が何軒もありました。こちらにも茂木びわを使った、「茂木びわゼリー」がありますね。
和泉屋に松翁軒、文明堂。
今、福砂屋のキューブカステラが人気らしい。少しずつキューブ型の箱に入ってるので、お土産に最適。だから、売り切れでした。
アーケード街から西へ行くと、「長崎龍馬の道」が続いています。龍馬や幕末をテーマにした観光スポットがあるそうですが、ウーーノがよりみちするのは・・・
眼鏡橋。メガネに見えるまでは、もうちょいって感じですね。
この写真をとってるとき、さぁ〜っとひんやりとした風が吹き抜けました。とっさに、あ、やばいな。肌で感じて、屋根のある場所へ。直後に、ザァ〜っと雨が降り出しました。
今日はこれまでかな、とあきらめて、トイピアノと一時お別れして、ゆっくりとお土産を探しました。
眼鏡橋から西の方に行くとある「崇福寺」。路面電車で「崇福寺駅」があるので、そこから3分ほどです。こちらには国宝の門があります。長崎のお寺は、色合いが独特な気がしますね。
カステラの新しい食べ方「カステラアイス」
長崎名物「カステラですが、色々と進化しています。
アーケード街「ベルナール観光通り」の近くにある「長崎龍馬の道」沿いのお菓子屋「ニューヨーク堂」。こちらでは冷たいカステラ「カステラアイス」がいただけます。
中に挟んであるアイスの味はどんどん増えて7種類から選べるようになりました。バニラ・白玉小倉・苺・抹茶・チョコ・びわ・コーヒーの7つの味です。
スタンダードなバニラ味をいただきました。カステラは、ほぼそのままな感じです。アイスはカッチカチなので、ちょっと溶かしながらいただきます。
ひんやりしてるので、夏にはいいかも。
2つの長崎名物「トルコライス」と「ミルクセーキ」
夜は、長崎名物で検索するとでてくる、「トルコライス」なるものを食べによりみちしてみる。お店は、老舗の「ツル茶ん」。ベルナール観光通りからほど近くにあります。最寄駅は「思案橋駅」です。
「トルコライス」は「とんかつ+カレー+スパゲッティ」というように、3種類の組み合わせなんだそうです。
味は、想像した通りのカツカレーにスパゲティでした。
もともと、とんかつではなくて、ラムだったそうなので、それならご当地グルメとしてわかるかも。
もう一つ、長崎名物「ミルクセーキ」。あのミルクセーキとは全然違います。近いものというと、練乳かき氷かな。
それほど甘いってこともないので、さっぱりします。食後のデザートとしていいですね。