愛知県愛西市&弥富市|保育園でよりみちコンサート&「金魚の町」弥富によりみち

愛知県愛西市の保育園でよりみちコンサートをした後、愛知県弥富市によりみちしました。弥富というと、金魚で有名です。川の河口に当たる町なので、周りを見ずに囲まれているような感じでした。

【よりみちレポート】愛知県愛西市&弥富市|保育園でよりみちコンサート&「金魚の町」弥富によりみち

日時:2015年9月
エリア:愛知県(愛西市、弥富市)

愛知県愛西市の保育園でよりみちコンサートをした後、愛知県弥富市によりみちしました。

よりみちスポット

愛西市の保育園でよりみちコンサート

名鉄津島線の勝幡駅。「しょばた」と読みます。

名鉄津島線に乗っていると、同じような配置の駅が続くので、ちゃんとアナウンスを聞いていないと、間違えてしまいそうです。

勝幡駅前に幼少の信長公の像がありました。織田信長は、お隣稲沢市にある勝幡城で産まれたといわれているんだそうです。

また、この地は、元々「塩畑(しおばた)」と呼ばれていましたが、縁起が悪いという理由で織田信定または信秀が「勝ち旗」の意で「勝幡」と改名したのだとか。

勝幡保育園に、トイピアノとピアノで演奏会を届けてきました。珍しい白いグランドピアノでした。小さな椅子が並んでいて、可愛い!

地上で日本一低い駅「弥富駅」によりみち

演奏終了後、再び勝幡駅から名鉄線の終着駅、弥富駅によりみちしてみました。

駅舎を見てみると「JR弥富駅」となっていますが、JRと名鉄が同じプラットフォームに到着します。改札もJRと名鉄兼用になってます。

同じプラットフォームのこちら側にJR、向こう側に名鉄って、珍しい光景ですね。豊橋駅もこれに近い感じはあります。

駅名の看板の横に何やら書いてあります。弥富駅は「地上で日本一低い駅」なんだそうです。ちゃんと「地上で」ってつけてありますね。地下の駅がありますから。海抜0.93m! 1メートル切ってます。

ここから弥富の町をよりみちしてまわります。

昔ながらのお好み焼き屋「三井屋」

弥富駅から南へ行くと、すぐに近鉄線の踏切があります。その踏切をわたってすぐのところに、懐かしい感じのお店がありました。大判焼きに焼きそばにお好み焼きの札が張り出してある「三井屋」です。

中も想像通りの懐かしい佇まい。ちゃんと、おでんもあります。

イカと卵と肉が入る「デラックスお好み焼き」でもワンコインでいただけます。素朴で懐かしい味でした。

弥富の街の風景

弥富駅から少し南に行くと、弥富市役所がありました。前をバスが走っていきます。「きんちゃんバス」という弥富市のコミュニティバスです。「金魚の町」なので「きんちゃんバス」ですね。

細くてくねくねした道が多い。左に行くとどこに行くのかな。右に行くと・・・

こういう道は、昔、川に沿って作られた未知の可能性が高いですね。整備して道を作ると、まっすぐな道が多くなりますが、もともとの川はクネクネ曲がってますからね。

なんだか、漁師町を思い出す風景です。海も近いので、本当にそうなのかもしれません。

川が道路のすぐを流れます。こうやってフェンスがついてるところが多かったです。川の水が横の道のすぐのところまで来ているので、子供達が入って危険にさらされないようにという配慮なんでしょうね。

よく見てみると、右と左の川の流れの高さが違います。明らかに右のほうが低いですね。

木曽川近くの「水郷公園」。水郷公園に「噴水の塔」というのがあって、実際の噴水ではなく、展望塔のような感じです。噴水が上がっているような形をしています。

噴水の塔の向こうに木曽川が流れています。海の近くなので、かなり幅広くなってます。近鉄線や、JRの鉄橋が見えますが、かなり長いですね。

木曽川から水門を通って小さな港みたいになってるところもあります。支流は「鍋田川」という川の名前がついてました。

鍋田川を南の方へ進んでいくと、ボーリングのピンが見えます。もう閉業されたようですが「シバタボウル」というボーリング場があったみたいです。

辺りを見渡すと、ほぼ何もありません。ただ、まっすぐな道と青空が広がってます。こんなに広い道路なのに、あまり車が通りません。

「シバタボウル」のところに「日帰り温泉&旅館 鍋田川」の看板があります。辺りを見渡すと、ほぼ何もないところなんですが、温泉があるみたいです。

天然温泉なべた川。鍋田川の名前がここにでてますね。

日帰り入浴もできるみたいです。ナトリウム塩化物泉。銭湯くらいの価格ですが、露天風呂や泡風呂など、結構広い温泉のようです。今回は入りませんでしたが、ぜひよりみちしてみたい温泉です。

「立田輪中人造堰樋門」。川に囲まれた輪中の地域の排水に使用していた名残です。

弥富の町で見かける金魚の池たち

水が迫ってくるみたいですね。

弥富の町ではこういう池をよく見かけます。

池の中をのぞいてみると、金魚たちが泳いでいます。弥富といえば、金魚の町です。google mapでこの辺りを見てみると、人工池がたくさんあるのがわかります。

金魚の卸売市場もあります。「弥富金魚卸売市場」。2月から3月ごろにセリが開催されます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です