群馬県みなかみ町|日本一のモグラ駅「土合駅」

群馬県と新潟県の境目くらいにある通称「日本一のモグラ駅」と言われる土合駅によりみちしました。鉄道ファンの間では有名な駅で、改札口から列車の乗り場まで10分もかかる駅です。

【よりみちレポート】群馬県みなかみ町|日本一のモグラ駅「土合駅」

日時:2017年5月
エリア:群馬県(利根郡みなかみ町)

群馬県の土合駅から谷川岳へ行き、帰りは湯檜曽温泉によりみちして水上駅まで行きました。

よりみちスポット

高崎駅から土合駅へ

前日高崎に宿泊して、高崎駅から土合駅に向かいます。

「土合駅」というのが、「日本一のモグラ駅」と言われている駅で、改札口から階段をずーっと下っていくとようやくプラットホームがある地下奥底に到着します。

まずは「高崎駅」から上越線で途中、「水上駅」へ。1時間ちょっとの列車旅。

水上駅に近づくと車両独り占めです。こういうところは、青春18きっぷが使える時期は混むんですよね。

水上駅にて乗り換え。駅の廊下はレトロな雰囲気です。旅情を感じます(笑)

上越線の長岡行きに乗り換え。もうすぐそこは新潟県です。目指す「土合駅」は「水上駅」から2駅です。

なんだかとっても新しい感じがする列車です。水上までの列車より綺麗に感じます。

「日本一のモグラ駅」の「土合駅」の風景

水上駅から10分ほどで目的地、「土合駅」に到着。ほとんどトンネルの中を走っていました。「土合駅」はトンネルの中にプラットホームがあります。前の「湯檜曽駅」もトンネルの中にある駅でした。

列車を降りたのは僕だけでした。

さようなら〜

ちなみに次の列車は4時間後です。この路線は、1日5本しかありません。

列車が行って、静けさに包まれます。

この駅で下りたのはウーーノだけでしたが、写真を撮りにだけ来ていた人がいました。車で乗り付けて、観光スポットのように、写真だけ撮りに来られる方もみえます。その方たちもいなくなって、本当に、静まりかえります。

シーーーンという文字が目に見えます。

昔から行ってみたかったところだったので、来ることができて感激。

この土合駅が「日本一のモグラ駅」と呼ばれる所以はこれ。はるか彼方にこの駅の出口があります。ほのかに外の光が見えます。

はるかかなたに見える光の先に、土合駅の改札があります。その前に、この階段を登っていかなければなりません。エレベーターやエスカレーターなんていう文明の力はありません。

ご丁寧に、階段の段数を数えてくれます。

200段きました。だいたいこれで半分くらいです。全部で486段あります。だいたい10分くらいかかります。

階段の脇にエスカレーターを設置できそうなスペースがありますが、ここを水が流れていきます。トンネルに染み出した水を流してあるのでしょうか。

後もう少しの400段まできました。さっきまでいたプラットフォームが霞んで見えるようになりました。

階段を上るとそこは・・・廃墟?と言わんばかりの風景。

ガラスの向こうを見ると、そこは秘境です!

綺麗な川の流れの風景が広がっています。

あと24段。「がんばって下さい」って書いてあります。

こちらの風景が、【ウノゾーン通信2017年7月8月号】の表紙の「ここどこ?」写真でした。

窓から差し込む光が幻想的です。

出口まであと少しです。

ようやく改札を出ました。駅員さんはいません。

ちなみに、このモグラ駅は下り方面のプラットホームが先ほどの地下のところ。

上り方面はすぐのところにあります(笑)ほんとにすぐです。なぜこんなに落差が出来ちゃったんでしょうね。

「土合駅」の外観。山小屋という感じもしますし、「山」という文字の形にも似てます。五月ですけど、向こうの山は雪化粧です。

駅には「ようこそ日本一のモグラ駅土合へ」という看板が掲げられています。

駅からの風景。何もない。何人か車で来られて、駅の写真だけ撮っていってました。

ちなみに、左の方面に少しいくとドライブインがあって、お土産が買えます。

こちらの駅「モグラ駅」として有名なだけではありません。谷川岳に登山される方の玄関口となっている駅で、この近くにあるロープウェイで2000m近くまで行くことができるんです。

せっかくなので、谷川岳へよりみちしてみました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です